アニメ「FUTURE KID TAKARA(フューチャーキッドタカラ)」 メイキング!小野伸二・中村憲剛・内田篤人がお芝居に挑戦?!撮影の裏側大公開!!

アニメ「FUTURE KID TAKARA(フューチャーキッドタカラ)」 メイキング!小野伸二・中村憲剛・内田篤人がお芝居に挑戦?!撮影の裏側大公開!!
チャンネル Jリーグ公式チャンネル
公開日
視聴回数 731
高評価 20
再生時間 19:32

説明

STUDIO4℃ ×︎ NHKエンタープライズが贈る、アニメーション×リアル映像で構成された地球温暖化学習に役立つ、オリジナルストーリー「FUTURE KID TAKARA」

Jリーグは、この先もずっとサッカーを楽しめる環境を未来世代に引き継いでいくため、気候アクションに取り組んでいます。地球温暖化や気候変動について総合的に学べるオリジナルショートアニメーション・シリーズアニメ「FUTURE KID TAKARA」(フューチャーキッドタカラ)第6話「温暖化でスポーツができない?」には、Jリーグ特任理事の小野伸二さん、中村憲剛さん、内田篤人さんが本人役でご出演!この動画では撮影の舞台裏をご紹介します。彼らが全力でお芝居に取り組む様子や、気候アクションに取り組む思いなど、多くのみなさんにぜひ見てほしい動画です。

■公式サイト:https://sdgs.nhk-ep.co.jp/futurekidtakara/

■アニメ「FUTURE KID TAKARA(フューチャーキッドタカラ)」第6話もぜひご覧ください
https://youtu.be/UR9hgt3N62c

■作品情報
【出演者】
小野伸二さん(Jリーグ特任理事)、中村憲剛さん(Jリーグ特任理事)、内田篤人さん(Jリーグ特任理事)
【VC】
梶裕貴さん /タカラ・エイモリー博士・源じぃ役   
吉田帆乃華さん /サラ役   
戸田恵子さん/ シュガー・ナオミ・アナウンサー役

■作品概要
タイトル:「FUTURE KID TAKARA」
アニメーション制作:STUDIO4℃
監督:佐野雄太(「映画 えんとつ町のプペル」アニメーション監督)
キャラクター原案:木村真二 
脚本:小原信治
音楽:前田泰弘
アニメーションプロデューサー:長谷川舜
企画プロデューサー:堅達京子(NHKエンタープライズ) 
企画プロデューサー:田中栄子(Beyond C./STUDIO4℃) 
ロゴデザイン:太刀川英輔(NOSIGNER 公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会理事長)
科学監修:江守正多(東京大学未来ビジョン研究センター教授)
教育監修:阿部 治(公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長)

■主題歌
「地球のなみだ -FUTURE KID TAKARA -」
作詞:俵万智/作曲:前田泰弘/編曲:前田泰弘・小林雄
うた:梶裕貴 吉田帆乃華
アニメーション:STUDIO4℃

©︎Beyond C./Future Kid Takara製作委員会
#FutureKidTakara #フューチャーキッドタカラ #タカラ


【はじめてのJリーグガイド】
チケットの買い方や当日の楽しみ方などをご紹介!
https://www.jleague.jp/special/beginner/?utm_source=JL&utm_medium=Social&utm_campaign=BIGINNER&utm_content=YouTube

今後の試合日程はこちらから
https://www.jleague.jp/match/

Jリーグのチケット購入はこちらから
https://www.jleague-ticket.jp/

Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」
https://www.jleague.jp/

Jリーグ公式X
https://x.com/J_League

Jリーグ公式Instagram
https://www.instagram.com/jleaguejp/

Jリーグ公式TikTok
https://www.tiktok.com/@j_league

Jリーグ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40j.league

Jリーグ公式Facebook
https://www.facebook.com/jleagueofficial

Disclaimer: This page only displays embedded YouTube content from approved whitelisted channels. All videos remain the exclusive property of their respective copyright holders. We neither claim ownership nor alter or redistribute the content beyond the embedding functionality permitted by YouTube. Should you wish to submit a takedown request, please reach out to us through our contact page.